ユーザーボイス

トライアスロンスクールメンバー

SK

横須賀市

Q 1なぜYTRIを選んだのか
30年前にトライアスロン、アイアンマンに憧れて、一度だけ米軍基地内で行われたトライアスロン大会に出たことがあります。 バイクの後のランでは、足が棒のようになり、こんなに短い距離でもこれだけ大変なら自分には無理だと思いそれきりになっていました。 昨年の初夏、やり残したような思いをトライアスロンに感じ、地元の大会はないかと探してみると、八景島トライアスロンフェスティバルというスプリントの大会があることを知り、この大会に出てみようと目標を立てました。 トライアスロンを始めようと思った時に、どんなウェアを着れば良いのか、ウェットスーツはどこで購入するのか、トライスーツなるのものがあるらしいがそれはウェットスーツの下に着るのか、Amazonでもトライスーツは購入できるがそれは信頼に足る物なのか、海での泳ぎとプールでの泳ぎはどう違うのか、トランジッションではどのように着替えていくのか…疑問と不安がごちゃ混ぜの状態でした。 自分の疑問や不安を解決してくれる情報はないかと調べている時にYTRIのサイトを見つけました。YTRIがどんなグループか分からず、自分に合わないと思った時にやめにくいグループだったら嫌だなという思いもありましたが、トライアスロンは始めたい、でも疑問と不安が山積のままでは今年始められないと思い、思い切って代表の滝川さんに問いあわせたところ、自分の疑問や不安に丁寧に対応していただきました。 そして、1ヶ月のお試し入会を勧めていただきました。 その試し入会の中で、海でのスイム、プールでのスイム、ランニングレッスン、オンライントレーニングを経験させていただき、メンバーの皆さんと過ごす中で、YTRIが安心して自分が過ごすことのできる居心地の良い場所であり、自分の実力を確実に伸ばせる場所だと確信できたので入会することにしました。
Q 2入会して実際に感じた事
入会してから2ヶ月後の大会でしたが、YTRIのスクールに参加することで少しずつ完走への自信が芽生え、完走できたことが嬉しかったです。 50代半ばを迎え、衰えていく体力とどう付き合っていくかと諦めの気持ちが日々ありましたが、トライアスロンを始め、YTRIのスクールに参加することで、技術や体力が向上していくことが実感できるので、毎日を明るくワクワクと過ごすことができています。 若い頃の筋肉痛は避けたいものでしたが、今筋肉痛は若い頃を思い出させ、自分を向上させる嬉しいものとしてとらえられています。 YTRIに入会せずにトライアスロン大会に参加していたら、30年前と同じように、やはりトライアスロンは合わないと思ってやめていたと思います。 八景島大会に向けて、ウェットスーツの素早い着脱、自転車コースの事前試走、大会当日もスイムのコース取りやアドバイスを直前までいただいたらこそ完走でき、次のステップを目指し今もトライアスロンを続けていられるのだと思います。 水泳が苦手で50m泳ぐだけでも疲れていましたが、YTRIで教えていただいているスイムの技術がこれまで学校やスイミングスクールで習ってきたものとは違い、この技術を高めていけば憧れのアイアンマンへ近づけると思っています。 人間関係がとても爽やかだと感じています。先輩方が威張ることもなく、なれ合いもなく、メンバー一人一人が自分の目標を達成するために独立していることを感じます。自分より年上の先輩方が自分よりスイムを速く泳ぎ、バイク・ランで速く走る姿を見ていると、自分もトレーニングを積み重ねることで、同じようになれるかもしれないと思えることもトレーニングへのモチベーションになっています。
Q 3YTRIの一押しおすすめポイントは
圧倒的コスパの良さ。 毎週6日間予定されている、スイム、バイク、ランニング、オンラインのトレーニングが定額で受講できること。 素晴らしいメンバー。

トライアスロンスクール体験者の声をもっと聞く