YTRIトライアスロン バイク合宿 参加者募集
☞2023年夏合宿 千葉房総 鋸南のホームコースを使い
3日間ロングタイムライドで持久力アップ!
Q.ロングディスタンスのバイクパートが得意になるには・・・
A1.単に速く走れるようになるためにスピードを上げて走る・・・・ではないですよ。
レースと同じような条件でできるだけ止まらずに、可能な限り続けて走る練習が必要です。
A2.長時間の連続するライドを行う事で初めて体験すること、知ることが多々あります。
仮に2時間走って何分か休むという事を何度か行って、トータルで6時間走ったとしてもそれは本番のレースの様子とは全く違うものです。
4時間、5時間、6時間と走り続けることで初めて自分自身が時間経過とともにどのように変化するのかが分かります。
A3.起こった問題に対して、次の練習までに対策を講じて問題を解決する。
その繰り返しで距離や時間に対する、不安要素が減り、安心してライドができるようになります。
☞一日目6時間、二日目8時間、三日目に7時間と、ロングタイムライドに集中して取り組むことで様々な問題や課題が浮き彫りになり、それに対して対策を明確にして、翌日に検証できるというプログラムです。
筋肉的持久力、集中力、心肺機能、消化吸収機能など、ロングライドをこなす上での必要な項目を分解して、それぞれの項目を高めるためのアドバイスを行い、プログラムに取り組んで頂けます。
【募集要項】
◆日程 : 2023年7月15日(土)~7月17日(日) 2泊3日
◆参加費用 : 35,000円(宿泊費・夕食・朝食/指導料/管理料)
◆宿舎 : 年間民宿 北見
〒299-1901 千葉県安房郡鋸南町元名136
TEL: 0470(55)0374
http://kitami.o.oo7.jp/index.htm
★参加費は事前に指定口座へ振込をお願いします。
★合宿のための傷害保険などは入っておりません。
もしも自己責任で義務となっている傷害保険にまだ未加入の方はYTRIの団体保険にご加入ください。
★雨天決行です。天候によりメニューは変更する可能性があります。
★マイカーご利用の場合は、宿舎の駐車場に留め置きして頂けます。
◆持ち物
★トライアスロンに必要な用具一式
※宿舎の裏が海なので、自由時間に泳ぐこともできます。ウエットスーツの持参は自由です。
◆お申込みと締め切り
以下のリンクからお申込みください。
https://yokohama-triathlon.com/form/
※「お問合せ内容」は「各種イベント参加申込」を選び、「お問合せ内容の詳細」には「合宿参加申込」とご記載ください。
※最終締め切りは6月30日(金)ですが、定員となり次第に締め切ります。お早めにお申し込み下さい。
◆定員 10名
◆注意事項
・天候次第では中止またはスケジュールの変更がある可能性があります。
・初日の朝食は集合時間までに各自でしっかりと摂って下さい。
・集合時間に遅れないように常に時間厳守でお願いします。
・雨具、防寒具は抜かりなくご用意ください。
・飲用水は十分に用意しています。各自では補給食をご用意ください。
◆スケジュール
◎7月15日(土)
7:30 久里浜港集合 チケット購入
8:30 東京湾フェリー 出航 金谷港へ
9:10 金谷港着 下船 バイク移動の準備・荷物預かり
9:20 バイク移動出発 道の駅 富楽里とみやま
10:00 当日現地集合 マイカーでの現地集合の場合
10:10 自走グループ現地着
10:30 6時間ライド開始
※ライド中に補給するため、昼食の時間設定はなし
16:30 周回コースバイク終了
※マイカーの場合は車で宿舎へ移動
※周回コースから民宿までは4名毎に分かれてグループで移動 約30分
※民宿到着後に各自でブリックラン
17:00 休憩・入浴
18:30 アトラクション
20:00 夕食
21:00 懇親会
22:00 就寝(予定)
◎7月16日(日)
6:30 ランニング ※雨天中止
7:30 朝食
8:40 バイク移動出発 道の駅 富楽里とみやま
9:10 自走グループ現地着
9:30 8時間ライド開始
※ライド中に補給するため、昼食の時間設定はなし
17:30 周回コースバイク終了
※周回コースから民宿まではグループで移動 約30分
※民宿到着後に各自でブリックラン
18:00 休憩・入浴
19:30 夕食
20:30 ストレングストレーニング 懇親会
22:00 就寝(予定)
◎7月17日(月)
6:30 ランニング ※雨天中止
7:30 朝食
8:40 バイク移動出発 道の駅 富楽里とみやま
9:00 マイカー利用者は現地へ車で移動
9:10 自走グループ現地着
9:30 8時間ライド開始
※ライド中に補給するため、昼食の時間設定はなし
16:30 周回コースバイク終了
※現地設営物撤収
※マイカー帰宅組は現地解散
16:45 バイク移動出発 金谷港へ
※自走帰宅組は金谷港までグループで移動。
※金谷港18:25又は19:20出航の最終便 久里浜港着 解散